<巻き寿司の基本その1>
■すし飯を用意しましょう。

作りやすい分量 作り方

米:3合
昆布:10cm角
酢:大さじ4
砂糖:大さじ4
塩:小さじ1・1/2

1. 米をといで1時間ほどおき、昆布を入れて硬めに炊く。

2.
なべに酢・砂糖・塩を入れて、さっと煮立たせておく。

3.
炊き上がったご飯を飯切り(木おけ)にあけ、2.をかけまわす。

4.
しゃもじで米粒をつぶさないように混ぜ、うちわであおいで照りをだす。




■鮭とふんわり卵の海苔巻き








材料(4本分) 作り方

寿司飯:250〜300g
焼海苔(全型):2枚
鮭フレーク:30g
(大さじ2杯)

<いり卵>
卵:3個
砂糖:大さじ1・1/2
塩:少々
油:少々

1. 寿司飯に鮭フレークを混ぜ込む。

2. 卵に砂糖・塩を加えてよく混ぜる。厚手の鍋を火にかけ、薄く油をしいて卵を流し、よく混ぜながらいり卵にする。

3. 半分に切った海苔を巻きすにのせて1.の1/4量を広げ、卵の1/4量を上にのせて巻く。卵が、まだ温かいうちに巻くのがコツ。



■ツナ梅巻き







材料(4本分) 作り方

寿司飯:250〜300g
焼海苔:2枚(全型)
ツナ缶:100g程度
梅干のペースト:大さじ1程度
青じそ:適量

1. ツナは油を切ってボールに出し、梅干のペーストと和える。

2. 巻きすに半分に切った海苔をおき、1/4量の寿司飯、ちぎった青じそ、1/4量の1.をのせて巻く。